お知らせ
-
公開工事
マンションの環境改善&造園 公開工事(埼玉県新座市)のお知らせ
埼玉県新座市内にあるマンションにて、環境改善と造園の公開工事を行います。 担当は大地の再生 関東甲信越の濱田和之さんです。 3月初めから6月末にかけて5回の工期で行われる工事で、今回はその1回目。 マンション全体の環境改善(水脈づくり)および低... -
大地の再生講座
風の剪定講座
2024/03/13更新 当初予定の3/8(金)は天候ならびに現場コンディション不良により中止・延期とし、この度4/5(金)に開催させていただくことにいたしました。平日の開催にて恐縮ですが、多くの方にご参加いただければと思います。以下の概要、改めてご確認くだ... -
お知らせ
シュタイナー学園高等部剪定工事のボランティアスタッフ募集
大地の再生 関東甲信越関係者各位 神奈川県相模原市緑区にあるシュタイナー学園高等部にて、校庭の外周に樹立する高木ならびに低木の風の剪定工事を行います。 職人さんが高木の剪定と枝捌きを行いますので、その後の枝の移動や、高木の根まわりにすき込み... -
大地の再生講座
雑穀畑の大地の再生〜水脈づくりとメンテナンス
『未来食つぶつぶ 畑へおいで!』では、雑穀畑に大地の再生の方法で水脈を作り、土の中の空気と水の通りを良くするために、大きく手を入れています。 2024年は、移植ゴテ1本でできる家の周りの環境再生を実践していきます。 講座の詳細・お申し込みはこち... -
お知らせ
大地の再生 関東甲信越支部で勉強会を開催しました
関東甲信越支部では現場での工事や講座以外の情報共有や交流の機会として、支部のメンバーや関係者で定期的に集まる場を設けてきました。 2024年は埼玉県寄居町にて、勉強会と年始の懇親会を開催。 赤尾支部長らによる事例共有をYottecoで行いました 寄居... -
大地の再生講座
小さな防災の家〜ユンボ講座
2023/11/01更新好評につき、当初は13日のみの開催としていましたが、できるだけ多くの方にご参加いただけるよう、14日(火)も講座を開催させていただきます。2日間の連続講座ではないため、どちらか1日のみの参加で問題ありません。ご参加お待ちしておりま... -
大地の再生講座
庭づくり実践講座〜自然と調和する庭のつくり方を学ぶ
山梨県上野原市の『アンニャモンニャ』で、庭づくりの実践講座を開催します。 自然の力を最大限に活かした持続可能な庭づくりのポイントを、実際の場で学べる貴重な機会です。 大地の再生士 村田康行さん(合同会社シツラエ、大地の再生 関東甲信越副支部... -
大地の再生講座
小さな防災の家〜新月スペシャル!風の草刈り・剪定講座〜
東京からアクセスしやすい山梨県大月市内の個人邸のお庭『小さな防災の家』にて、ゆっくり学ぶ講座を継続的に開催しています。 『小さな防災の家』は、これまで頼っていた目に見える世界から色々な時代の変化の中に対応していけるよう、しっかりと自立でき... -
大地の再生講座
大地の再生ワークショップ@こどもの森幼稚園
10月22日(日)、長野県長野市の「こどもの森幼稚園」にて大地の再生ワークショップが開催されます。(講師:赤尾和浩さん) 自分たちの通う園をより良い環境にするため、先生と園児、保護者の方々が中心となり、2日間のワークショップ(作業)を行います。 ... -
大地の再生講座
大地の再生講座 風の森学び舎
今回『大地の再生講座』を行う場所は、イチヂク畑の隣にある広い台地です。 ここは、フリースクール、プレーパーク、近隣保育・幼稚園など、子どもたちの遊び場として利用されており、昔は蛍やイモリ、サワガニなどをたくさん見ることができたようです。 ...