大地の再生講座 風の森学び舎〜人が行き交う里山づくり

2023年7月15日(土)、神奈川県相模原市緑区、旧藤野町の佐野川 上岩(かみいわ)地区全体の里山環境整備をスタートします。

この上岩地区は、山と沢、広い平地や畑地、お茶畑と、バラエティに富んだ地形です。

長年、地域の人たちが手入れを続けていますが、それを上回るかたちで薮化が進行し、鳥獣害の対策に頭を悩まされています。

里山の風景を未来へ維持し、人が行き交う場所にしていくため、大地の再生の手法を用いた「人の手による環境整備」を数年かけて取り組んでいきたいと思います。

地区内の要所ごとに手を入れていき、地区全体にどんな影響や変化が出るのかを実験・検証し、ここでの事例を藤野の他地域へ広めていければと考えています。

当日の流れ

初回は「風土や文化を知る」がテーマです。

地元の方に、この地区の歴史や言い伝えをお話しいただき、フィールドワークで現地を巡る予定です。

その地域の風土を学びつつ、大地の再生視点で場を見立て、その場所で何が起きているのか、手入れをしてどのように改善していくのかを学び、実際の作業を通して場の変化を体感してください。

昼食は、地元の方々による、地元で採れた野菜を使った炊き出しを予定しています。(希望者は申し込み時にお知らせください。別途昼食代1,000円をいただきます。)

  • 8:30 受付開始
  • 9:00 参加者自己紹介
  • 9:30 座学とフィールドワーク
  • 12:00 昼食
  • 13:00 佐野川の歴史講座
  • 14:30 作業
  • 16:00 作業終了・片付け
  • 16:30 振り返り
  • 17:00 解散
  • 持ち物:汚れてもいい服装、長靴、軍手、移植ごて(小さなシャベル)、草刈鎌、帽子、着替え、タオル、防寒具、雨がっぱ、虫除け、かゆみ止め、昼食、飲み物、休憩や昼食時に使うレジャーシート
    ・草刈鎌はお貸し出し可能です
    ・藤野駅周辺にお店が少ないため、昼食持参の場合は事前に調達しておくことをお勧めします
  • 持ち物(あれば持参いただきたいもの):ノコギリ鎌、剣スコップ、ツルハシ、ミツグワ、枝木や落ち葉
    ・記載している順に持参いただくとベターです。ご自身でできる作業の幅が広がります
  • 講師:藤井麻紀子(大地の再生 関東甲信越、HERBE 代表)
  • 主催:NPO法人ふじの里山くらぶ『気候変動の藤野学』
  • 協力:佐野川地域おこしの会、大地の再生 関東甲信越、森のイノベーションラボFUJINO『森の再生プロジェクト』
  • お問い合わせ(事務局):info@fujino-satoyama.com
SNSでシェアする
  • URLをコピーしました!